仕事をしていてたまに要求される書類に寸法検査成績書っていうのがあります。
読んだまんま寸法を検査して結果が載っているような書類になります。
この書類なのですが基本的にその時製作した製品や製作済みの在庫商品を出荷する際に検査を実施して書類を発行する流れになるので、ただ商品を納めることにプラスしてひと手間かかっているので一概には言えないですが商品代+別途書類代がかかる場合が多いです。
それに加えて寸法を検査して書類を発行するため、製品を出荷する前じゃないと単純に手元に製品がないため最悪発行ができなかったり、発行できても検査工程の履歴を探したりするのに時間が掛かるために発行までに時間を要してしまうことが多いです。
なので、寸法検査成績書が必要な際はご注文時に要求をしていただきたいなという話でした。
ただ、どういった場合に必要なのかっていわれると詳しいユーザーさんの事情までは不明なことが多いため何か最終的に製品送るところうるさそうな所なんじゃないかなって、名称から勝手にイメージしてお客さんに聞くことはあるのですが、やっぱこういう所は確実に必要ってのはまだまだ不明なんですよねー。
コメント
自分の会社でもちょうどその件で一悶着ありました。上司が対応していた案件だったのですが、本当に参る!と困っていたのを覚えています。結局メーカーさんになんとか作成してもらったのですが、結構な時間がかかってしまいましたね…。
アリマさんへ
お客さんが切羽詰まった状況で書類が必要になってると結構もめるイメージがあって結構怖いんですよね。
トラブルなく仕事が進むのがなんて素晴らしいことかと痛感する瞬間です。