ガスケットに対してミルシートは中々出ないって話

お客さんで管材商社さんの場合に多いのですが、注文した分のガスケットのミルシートくださいという話がしばしばあります。ただ、このミルシートというのは、金属製品に対しての材料証明の様な書類のためゴムやジョイントシートなどに対してはミルシート自体が存在しないです。

正直管材自体を扱うことないので想像なのですが管材商社さんだと、扱っているものが管材なので恐らく金属で構成されている物が多いと思います。なので、材料証明=ミルシートとなっているのかもしれないのかななんて思っています。

それで、ジョイントシートなどに対してミルシートが欲しいとなった場合どうするかというところなのですが、お客さんがどの情報が欲しいのかによって対応が変わります。ミルシートが欲しいと言ってきている場合の多くはどの様な材料で作られている製品かを知りたいという事が多いため、とりあえず安全データシート(SDS)を一度送ってみてそれで代用可能か確認をとります。そして、大体はこの安全データシートで事足りる事がほとんどです。希に、ミルシートといいつつ検査成績書が欲しいという場合がある時は、そのまま素直にメーカーに問い合わせを入れて検査成績書をもらって終了になります。

ただ、安全データシートは無償で出てくるメーカーさんがほとんどなのですが、逆にミルシートや検査成績書は別途料金発生する場合が殆どのため必要な場合は先に連絡をいただけると余計なトラブルが発生しなくてお互いいいかななんて思います。あまりバルカーさんは取らないのですが、ニチアスさんの場合はミルシートに検査成績書が標準でくっついてくるため、メーカーに製品がある段階ではないと製品の検査が出来ないため下手をすると証明書自体が発行できないなんて事になりかねません。なので、その辺の証明書関係は先に必要そうかお客さんに確認を取ってもらえるととても助かるなーなんて思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました