基本的な話 マンホールガスケットってなによって話。 入社してから今まででそれって名前と用途違くないと思ったガスケットのNO1が「マンホールガスケット」です。 初めて問い合わせをいただいたときに、マンホールってつくからてっきり下水道の入口のあのマンホールの蓋なんかに使用するもんだとおもい... 2018.06.29 基本的な話
基本的な話 上水で使用できるパッキンは何だろう。 上水で使用できるパッキンってどれですか? そんな問い合わせ少なからずをいただきます。 始めになんですけど、そもそも上水って何よって話からなのですが。 簡単にいえば飲料水に使用する為の設備や水道のことを指しています。なので、上水用のパッ... 2018.06.28 基本的な話
ジョイントシート 蒸気用ガスケットのジョイントシート 蒸気用で使用できるジョイントシートはニチアス製品だと下記2製品になります。 (ニチアス(株)HPより) どちらも1995よりも高温帯で使用できるジョイントシートです。 もともと1993が製品... 2018.06.06 ジョイントシート
ジョイントシート 一番よくでる。ニチアスジョイントシート、1995(クリンシルブラウン) 会社で一番出る種類のパッキンはと聞かれたらこれ。 1995(クリンシルブラウン) (ニチアスHPより画像転載) (ニチアスHP) このパッキンよく出るのですが、基本的に使用推奨しているのが、水系の流体で100... 2018.06.05 ジョイントシート
ジョイントシート シートパッキンの代表的な形状3つ。 シートパッキンの代表的な形状は3つあります。 一つ目が全面パッキン(FF) この形状はフランジに取り付ける際に、ボルト穴の部分にボルトが入ることによりパッキンが固定されるので施工がしやすいというメリットがあります。 ... 2018.06.05 ジョイントシート基本的な話
自己紹介 こんな人が書いてます。 パッキン商社に入社したおじさんです。 前職は全く違う製品を扱っていたので全くわからない状態からのスタートです。 ただ勉強をしても覚えられないので、勉強したことをここに書き残していこうと思います。 あ、おじさんにありがちな中... 2018.06.05 自己紹介