fau

基本的な話

フッ素ゴム、PFA、PCTFEが市場に全然無い

お疲れ様です。 完全にタイトル通りなのですが現在パッキン業界で物不足になっています。 様々不足しているものがありますが、特にフッ素ゴム、PFA、PCTFEの3点が完全に物不足となっております。 上記3点が物不足の...
基本的な話

ガスケット、パッキン2022春の値上げ祭り

お疲れ様です。 タイトルにあるように現在ガスケット、パッキンの各メーカーが値上げ、値上げの連続でどの製品が値上がりしているのかわからないような状態になってきています。 ガソリン代が少し前まで130円だと高いななんて思っていたの...
選定

ガスケットの選定に必要な3つの条件

ガスケットの材質がわからないので、使用可能なガスケットの選定をしてほしいという依頼がお客様からよくあります。 その場合に確認してほしい条件が3点あります。
ジョイントシート

2021年の今ガスケットにアスベストが入っているか問い合わせが増えている件

最近客先からの問い合わせでいつまでアスベストガスケットが使用されていたかの問い合わせが地味に増えてきています。 理由はアスベスト製品の国内での製造、販売、使用が終了したのが2006年12月末の為そこから15年たった今15年前に施工さ...
うず巻き

バルカーV#8590TNはJIS10k200Aまでの規格品しか製作していない件

先日お客様からバルカーのノナスーパーことV#8590TNでDIN規格の寸法で見積もり依頼が来ました。 渦巻ガスケットでDIN規格だからメーカー在庫はないけど製作できるでしょ。そんな風に考えながらメーカーさんに見積もり依頼を出しました...
ジョイントシート

規格外サイズの内パッキンの採寸のやり方

ガスケットは基本的にフランジのサイズに合わせて製作します。やはり多いのがJISの規格サイズやJPIの規格サイズのものです。その場合は規格サイズに合わせてメーカーさんが設定している寸法があるのでその寸法に沿ってガスケットを製作します。 ...
未分類

最近ニチアスのガスケットカタログが新しくなりました

ニチアスさんのガスケットカタログが新しくなりました。 今までは製品と寸法表が一緒になっていましたが今回からは製品と寸法表が別々で用意されるようになりました。そして、製品よりも寸法表の方が分厚いカタログになってます。 寸法表に関...
うず巻き

JPI規格のパッキンではボルトの規格に気をつけて

JPI規格は日本の石油工業用フランジに多く採用されている規格です。 この規格はアメリカのANSI規格をもとに製作されている規格の為、日本産業規格のJIS規格とサイズ表記が異なります。 JIS規格の場合は圧力をK(キロ)、口径を...
ジョイントシート

シートガスケットの厚さは何ミリが推奨なのか。

お客様からガスケットの材質と形状は決まっているんだけど厚さが決まっていなくて、何ミリを使用するのがいいのか。なんて問い合わせがたまにあります。 シートガスケットの場合は基本的に薄い方が応力緩和が少なく、ガス系流体の浸透性も少...
ゴム

メーカーに型の存在しないOリングの製作

Oリングは規格サイズが豊富にあり、お客さんもどの規格サイズの製品が欲しいかわかっていることが多いため基本的には規格の製品を提供していけばそれで問題なく終わります。 また、お客さんの希望する寸法ズバリがなくてもOリングはゴムやシリコン...
タイトルとURLをコピーしました